夏といえば花火大会。
花火大会でデートしようと思っている方や家族で花火を見に行こうと思っている方も多いのではないでしょうか。
とりあえず花火が見える場所に行ってたらいいんじゃない、と思っていませんか? 事前や当日の事前準備をきちんとしておくと楽しく花火を観賞できますよ。
行くまでにやっておくといいこと
目的に合った場所を決める
大きな花火大会でしたら複数の場所から見ることができます。屋台がたくさんある方がいいのか、少し遠くても人が少ない方がいいのか。ご自身の目的に合った場所を探しましょう。
行く途中にスーパーやコンビニはどのくらいあるのかも見ておくと、混雑具合が予想できますよ。
またトイレに急に行きたくなることもありますので、トイレの場所をきちんと把握しておくことは重要です。
帰りのことを考える
花火のフィナーレが終わり次第一斉にみんなが駅に向かいます。
小さいお子様を連れて行くのなら、フィナーレがはじまる前に帰路に向かうとか、花火大会が終わってから少し混雑が緩和するように時間の潰せる場所を探しておくなどすると、無駄にしんどい思いをしなくて済みます。
当日持って行くといいもの
屋台を見て回りながら花火を観賞するので、持ち物はなくても大丈夫。と思う方もいるかも知れませんが、夏の夜は暑いもの。あると便利なものをご紹介いたします。
レジャーシート
座って花火を見る場合や、花火が終わってから少し会場でゆっくりしたい場合はレジャーシートがあると足も疲れないので便利です。
暑さ対策
夜が近づいてきても気温が下がらずに暑いことも多いので、うちわや水などは持参しましょう。
冷えピタを貼っておくと体の熱も下がって気持ち良いですよ。
絆創膏
浴衣に行き慣れていない方は、草履で足がすりむけてしまうこともありますので、絆創膏は必需品です。彼女とのデートの場合彼氏が持っていくのも好感度が上がっていいですね。
いかがでしたでしょうか。脚本をかくときも「なんとかなる」と思って書きだすと、思わぬ方向に話が進んでぐだぐだになることも多いです。事前に決められることはきちんときめると、筋の通ったお話しが出来ます。
花火大会も雑誌やネットで混雑状況などが簡単に調べられる時代ですので、調べられるところはきちんと調べておきましょう。その事前準備と当日の持ちモノが花火大会が楽しい思い出に残るかどうか変わってきますよ。